![]()
![]() 本館 ![]() ママのお店 お客様写真館UP! ![]() 写真館はこちら ![]() ドーナツ同盟 (ルナッチも参加中~) ![]() サイト内記事検索(Google) エキサイト記事検索(Google) お気に入りのお店 ![]() ![]() ![]() ![]() お友達LINK 朱理藍理のFunny Farm リッキーの自由研究 きまぐれlemo日記 Huit- Rody Cyacya-coco そらとさくら別館 うらのわさび漬け 愛犬ラム!!のんびり日記 コタチャンキング そらのさんぽ日和 毎日が桃曜日 アトひめBlog サン・まろの風 たまゆり日記 きゃぶくれ日記 鼻紋日記 ♪♪キャバリアIn NY♪♪ ナナ大好きっ charmy"s room さくらWorld ★★Happy Mus&Tae★★ アメコカ☆小姫☆日記 ジョアンと楽しい毎日♪ くんくん調査隊 カレンの羽根 雪国のスパニエルより princechachamaru アメコカ茶々 Go!Go!sister´s AIRUとMIKUのドタバタ日記 babyflavor るーくまま日記 *Rmk Garden* アンぴかこ★STYLE キャバリアMuku&Momo 一緒に歩こう♪ アンディの気持ち きみのとなりにボクがいる♪ 桃むく? サンゴさんちのカブ太郎 le petit bonheur 利休日記 kent@rium アメコカ★クッキーの「クッキー道」(COOKIEDAWG) Secondo me キャバリア・メルモのblog おばあちゃんワンコとポップなギャルワンコ with my boys & *** マリーとモニカと、見上げる空は・・・ 三代目キャバリア クック参上 風薫る窓辺で アメコとヨシコの日記 キャバリアンヌなチェミルのそばかす シナモンのおうち キャバリアるーくのドイツ的生活 いつもカレンといっしょ チョコとちょこっとドライブ lovelyきゃば:ハルとなな、そしてめいも・・・ サイレンパール koji life キャバリアかみんとモアにゃんず チャコ☆エリー仲良し姉妹!? 北風小僧’ ![]() 素材やさんLINK ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
先週は 墓参りを兼ねた 那須旅行に行ってきました。 軽タに人間4人と ワン1匹。 ![]() ちょっと窮屈ではあったけど 渋滞もなく 快適な 1泊旅行になりました。 姉さんもこの夏は あんまりお散歩も行ってなくて いきなりの旅行で 大丈夫かな?? と心配もしましたが 元気に歩き回ってくれたんで安心しました。 ![]() ランチは道なりのお蕎麦やさん。 姉さんを車へ残して さぁ行こう! と思ったら・・・ 『うちにもワンコがいるんで 中へど~ぞ!』 と嬉しいお声が・・ ![]() ![]() とっても静かでいいこのソニンちゃん。 仲良くしてくれてありがとね。 その後は、アウトレットへいってお買いものして あとはペンションの温泉でゆったりして 早寝。。zzz・・・ 2日目は お決まりのペニーレインで パンの買い出し。 ![]() ![]() ![]() このまま帰ってしまうのももったいないので ちょっと寄り道して もみじ谷へいってみました。 ![]() ![]() 日本一 長いという吊り橋。。 ちょっと歩いてみたけど ゆらゆらゆれて・・・汗 我が家は見物メインで休憩タイム。 ![]() ![]() きっと紅葉の時期は めちゃくちゃ綺麗なんだと思います。 近くにワンOKのホテルもあるとか・・・ ぜひ 行ってみたい場所になりました。 そんなこんなの那須旅行。 とっても楽しい思い出になりました。 ![]() 今回 お世話になったのは 森のコテージ くるみのき さん 中で2部屋つながった コテージにお泊りです。 ![]() 食事も美味しくて とっても満足できるお宿でした。 2週連続の旅行だったため 満腹になって温泉に入ったら もう 瞼は・・・・。。。 ネムネム・・・ 翌日は 那須と言ったら ここにこないと始まらない! とまで 定着した ペニ-レインさん ![]() ![]() ![]() おいしいパンをたくさん買って 帰ってきました。 ![]() 先週に引き続き 今週は 父親の墓参りの 那須旅行。 毎年行ってると もう行くところが無い。。 地図を見ながら散々迷って たどり着いたのがここ。 『乙女の滝』 ![]() 昔、乙女が髪の毛を洗ったことからつけられた名前らしい。 滝まで向かう階段はちょっときつかったけど マイナスイオンをたっぷり浴びて リフレッシュ気分になりました。 そして 今週も 軽タは 軽快に 山をグングン登ります。 ![]() 紅葉はまだまだだったけど またもや お釜(?)に遭遇。 ![]() 『沼原湿原』 ![]() ここは 電力を提供するダムとして 今でも活躍中です。 姉ちゃん2人は ハイキングコースを歩きに。 姉さんも行きたそうなそぶりは見せたんですが これを見ると ちょっと。。。 ![]() 帰ってくる人たちはみんな鈴をカランカランと 鳴らしながら帰ってくるし そこいらじゅうに 『熊注意!!』 の文字。。 あたしたちは おとなしく お山を見つめていたのでした。 ![]() 続く・・・ 日曜日は 朝から いい天気。 気温も24度。 前の日と比べると10度違う。 人間も半そででも汗ばむ感じ。 姉さんもパドックでお客様を接待して ちょっとお疲れぎみです。。 ![]() 決勝はお昼で終了。 こんないい天気を何もしないで過ごすのは もったいない!! そこで 一足先に SUGOを後にして ある所に向かいました。 ペンションのオーナーからは 日曜日は混んで 途中で帰ってくる人も多いと聞きました。 たどりついても 何も見ないで帰ってくる人も多いという 幻の場所。。。 でも、もうお昼は過ぎたし もうみんな帰り道を急ぐ頃。。 そこを狙えば いけるんじゃない?? レーサー気分のオヤジの運転に 後ろ座席でで右に左に振り回せれながら クネクネ道をぐんぐん上がり たどりついたのは ここ。 ![]() SUGOにもあった馬の背コース。 ここが本物です。 トイレに行ったオヤジを待ちながら前に進むと・・ ![]() ほら!! この向こうに・・ あの 幻の・・・ 蔵王のお釜 が・・・ クッキリ ハッキリ 見えてきました!!! ![]() お~~~~~っ!!! ヤ~~ッホォ~~~~!!! なんだか叫びたい気分。 ![]() 姉さんを 火山岩の上に乗せ ここでも 観光客の注目の的。 ![]() レースの結果はイマイチだったけど なんだか 気分爽快!! 蔵王のお釜を見たかったら 我が家をお誘いくださいませ。 きっときっと 晴らしますわよ。(笑) 山を降りて 足湯に入り。。 ![]() 温泉街を散歩して ![]() 帰ってきたのでした。 2泊3日で 菅生~蔵王 に行ってきました。 土日は katsuのレース。 台風の雨の中 東京を出発したんですが 途中で青空も見えてきて さすが 晴れ女 の あたしだわ!! と喜んではみたものの・・・ 寒い・・・ SUGOに着いた時は 気温12度。 (いや・・パドックはもっと寒かったかも・・) で・・ 姉さんもテントの中でこんな状態。。 ![]() ![]() でも そんなあたしたちに こんな暖かいものが待ってました。 ![]() ほら! これって 紐を引っ張ると 湯気が出てきて あったかくなるお弁当です♪ ![]() 美味しかったなぁ~ 今回のレースは 土曜日・日曜日とも6位スタート。 タイムトライアルのマシンの設定があまりうまくいかず ちょっと苦しいスタートです・・ ![]() SUGOのコースは1周がすごく短く しかも 直線も短い。。 スタートをかなりうまくしないと いったいったで終わってしまうコース。 ![]() 土曜日はスタートは良かったんですが 前の車とあたってしまってコースアウトさせてしまったkatsu 結局5位でフィニッシュ。。 翌日は スタートで5位に上がり 前の車にプレッシャーをかけまくり それに負けて前の車が大きくコースアウトしたりで 4位まで上がってフィニッシュでした。 ![]() 数字は悪いですが あたし的には見ごたえのある 次に繋がるレースが出来たんではないかな・・ と思える感じがしました。 そんなkatsuに たくさんのファンが集まってくれました。 ![]() そりゃそうだわよ。 レースクイーンがいいからね!!! ![]() ![]() ![]() こうして katsuと車の前に姉さんがいると みんながカメラを持ってよってきてくれるんです。 今回用意した katsuバッチも タオルも みるみるうちに無くなってしまいました。 100個もあったんだよ~ ![]() katsuも 『ルナの方が オレより人気あるじゃん!』 なんて・・・笑 こうして レースは終わりました。 3週したら 今度は熊本で 今年最後のレースが待ってます。 頑張れ!!katsu !!! 遠くから応援してるからね!! そして・・ これぞ 晴れ女パワーという 写真を 次回 お届けします。 つづく・・・ 最終日 朝ごはんをたんまり食べ。 ![]() 歩きすぎたオヤジは 治療を済ませ ![]() まずは 見晴らし台へ 磐梯山が綺麗に見えました。 ![]() 後ろを振り返れば 猪苗代湖。 ![]() (喧嘩してるわけではありません 笑 でも なぜか。。背中合わせ・・・) ぽんちゃんのこんな姿も この旅行で初めて見た気がします。 ![]() そして 那須高原に向かいます。 ☆ 那珂川河畔公園 ☆ とってもいいところでした。 ![]() 土手は桜の並木が続き ![]() ![]() ![]() ![]() 公園の中に入れば 桜は満開。 水芭蕉も楽しめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3日目で疲れないかと心配してた姉さんですが 頑張って歩いてました。 お友達と一緒だから頑張れたのかもしれないなぁ。。 ![]() たっぷり楽しんだ後は またまた車を飛ばして 那須アウトレットへ。 いや~平日のアウトレットはサイコーですな! 駐車場も入り口の目の前のベストポジション。 ![]() ランチも美味しかったす。 ![]() そんなこなんで 楽しかったクンレン合宿も お開きに近くなりました。 我が家は ちょっと買い物して家路に着きましたが。。 閉店までいた家族もいたそ~な・・ ま、言わなくてもわかりますよね・・ガハハ とっても楽しい 春のクンレン合宿。 次回は秋かな。。 皆さん お疲れ様でした~~ ![]() ドタバタで始まった クンレン合宿。 ディナーは遅れてきた小姫ちゃんを待って 全員で楽しくいただきました。 ![]() 静かでしたよ~ こんなのありましたから。。 ![]() 貸切なので 本当に合宿気分。 その後はゆっくりお風呂に入って 1日目の夜は更けました。 ![]() 姉さんは佐野Pで買った朝ごはんです。 ![]() 雪はまだ残ってました。 ![]() 今日は桜を見に行く予定なのに 咲いてるのかしら。。。 今日で帰ってしまう小姫ちゃん一家と 記念撮影。 ![]() 今日は 雪の残る道路を走り 開成山公園までやってきました。 ![]() とっても広くていい公園です。 桜は5分咲きって感じかな。。 ![]() 雪さえ降らなかったらもっと満開になってただろうに・・ ![]() 公園にはワンコにとっては障害物もたくさんあります。 人間なら5・6歩でいけるところが こんなんなっちゃう子もいます・・ウププ ![]() ![]() ゆっくり行けば大丈夫なのにね~ ![]() ![]() 兄弟でもちがうもんですな。。 そんな兄弟に 繋がれた姉さん。。。 ![]() あたしのところに戻りたいのに どんどん引っ張られ・・・ ![]() ![]() 最後は力を振り絞って 帰ってきました。 ![]() 東京ではもう散ってしまった桜。 もう一度 楽しめるのは嬉しい限り。 ![]() ![]() 風は冷たかったけど 楽しいお花見になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 公園の前では まんじゅう祭りも・・ ![]() 桜を見て お散歩して まんじゅう食べて 1日目は暮れていったのでした。。 ![]() ![]() でも、まだまだ お花見は続くのだ。。 クンレン合宿1日目の朝。 朝の 5時にマリちゃんママからメールが・・・ はい。もちろん 気づきません。。。 (爆睡中。。。。。) 天候を気にして 5時に起きて お天気やら 道路状況 などを調べてくれてました。 何も知らずにのんきに寝てる我が家。 8時に 家電がなりました。 degipochiさん 『おはよう~~!!』 あたし 『ふぇ・・ あ、 おっはよう~』 degipochiさん 『雪だよ!雪!!! 道路通行止めだって!!!』 あたし 『へ?? マジ!!!!』 こんな会話から始まった合宿でした。 その後 海斗君ママから電話があり、 『みふゆさん 今どこですか~?』 と。 『家・・・』 この時点で miyanekoさんも すでに栃木に到着してました。。汗 雪。。。。 もう4月も半ばだよ。 なんで・・・ マリちゃん号は 1日前にノーマルタイヤに変えたばかり。 海斗君ちも miyanekoさんも チェーンは持ってません。 あるのは 我が家のみ。 ま、雪国チームはまだスタットレスをはいていたようですが。。 通行止めの後は 間違いなく チェーン規制は 間違いない。 買わなくては!!!! 朝からオートバックスに電話しまくって やっとこさ2台分のチェーンを調達。 高速に入る前に オートバックス直行です。 タイヤも調達して 向かうは海斗君たちが待つ 佐野のパーキングへ 急ごう!! チェーンを買ったのに 東京はピーカン。 これならきっと雪もとけてくれるだろう。。 ![]() と思ったら・・・ 首都高で 横転事故。。 ![]() ここでも足踏みを食らいましたが なんとか切り抜けて 到着です。 佐野ラーメンでお昼ご飯。 ![]() 1時間以上も 外で到着を待っててくれた海斗君一家。 ありがとね~ やっとこさ 那須のパーキングで集合です。 ![]() (あれ!? サラっぴがいない。。。汗 でもちゃんと来てましたよ~) みんなの視線の先は・・・ ![]() 待ってました!とばかりに ドーナツの販売車。 全員 完食 いたしましたとさ。 ![]() 15時過ぎ・・ この先、郡山からのチェーン規制も やっと解除。 チェーンは・・・ あんなに探し回って買ったのに・・・ 使用はナシで終わりそうな気配。。。。。 (ま、いっか!) 17時にペンションにやっと到着。 北国とも合流です。 ![]() そして。 夕方5時から 頑張って来てくれた小姫ちゃん一家も到着。 よくきたね~ (あんまり飛ばすなよ!!笑) ![]() そんなこんなの 1日目だったのでした。 つづく。。。 最終日の朝。 ペンション前に6時集合。 朝ごはん前に行っておきたいところがあって みんな眠い目をこすって頑張って起きました。 さすがに昼間は暖かくても朝は一面の霜。 車の窓も凍りついてました。 ![]() 今回の車 5台中 3台はスタットレスタイヤ。 うちと海斗君ちは ノ-マル。 (とりあえずチェーンは持ってましたが・・) 道も凍ってるため ノーマルではちと無理。。 車2台で 向かったものの・・ 前のマリちゃん号がすべるすべる・・ 後ろにいたオヤジ運転の北国車。 かなり車間距離をあけて続きました。 そして着いたところは。。 ![]() ![]() あたしの大好きなキャベツ畑。 360度キャベツ畑のこの場所。 朝日を浴びたところを見て見たかったんです。 ![]() ![]() ![]() 山にかかった雲の影なんて 東京じゃみれないですもんね。 実は前の日の夕方に真っ暗なところを通ったんだけど もう一回 明日の朝来て見ようよ! と、みんなの意見がまとまったのでした。 今は一面キャベツ畑とはいかなかったけど miyanekoさんがまだキャベツの残ってる場所を ちゃんと見つけておいてくれたんです。 ありがとう!!! ![]() みんなそれぞれ写真を撮っていたら トラクターに乗ったおっさん登場!! ![]() おらおら 邪魔だ邪魔だ~~!! って感じだったんですが・・ ま、いいや!! って お仕事に向かいました。 ![]() お邪魔しましたですぅ~!!! 早起きは3紋の得!! 素敵な景色を見て 朝ごはんもうまいうまい。 ![]() チェックアウトも早めに済ませ 最後はペンションの前で記念撮影。 ![]() 看板犬のプードルちゃん、 何気にぽんちゃん お気に入りのようでした。 ![]() そばで見てるマリちゃんが何か言いたそうだけどね・・笑 さぁ。最後に旧軽でお買い物にむかいましょ。 ![]() 浅間山ともおさらばじゃ~ ![]() 旧軽ではお買い物してアイスも忘れずに食べて。 ![]() お友達に挨拶したり ![]() ![]() ![]() 結構、観光客の見せ場になってる わが一行でした。 最後にスリードッグベーカリーさんで 軽いランチをとり ![]() ![]() ミミちゃんのお誕生日を祝い。 ![]() 解散したのでした。 帰り。。。またもや渋滞。。 5時間かけて我が家に到着しました。 みなさん 今回もたくさん思い出をありがとう!!! 毎度ながら企画担当のマリちゃん一家。 そして案内係りのmiyanekoさん お疲れ様でした。 また行こうね!!! |
カテゴリ
外部リンク
フォロー中のブログ
十勝の空から
ジャックラッセルテリア ... 鉄馬いじり Ciao! sono L... はい こちらサポセン。 ぽっとの陽だまり研究室 SurfaceRunner ブログの玉手箱 Lagu*Rag*Life ZEROの気まぐれ記 Moss&Mick.co... hairy kids いつでもいっしょ しゃんくのつぶやき -キャバリア生活- ケニ... ひとりごと。 May Be KojiB... going my way... 隠居の幸せ貯金箱 なんでもない一日 今林動物ケアクリニック ... ぼーまるしぇの「何てこと... マリちゃんワールド 笑うわんこ *BabanBan! Dog ジャックラッセルテリア&... 家庭犬への道のり ぴあの de ドレミ makky☆のはっぴーらいふ♪ ☆悩める主婦のたわごと日記♪ ippotococoto... L'espace con... CoCo & MiMi ... わんわん物語り skateboard life panda号! GOOD + DOG プウコトコアサ WON*DER LAND プニプニさんのひとりごと。 Rainy Day 別館 Photo is・・・・・・ 姫と王子と桃ちゃんの U... キャバリアライフ image sensor ☆ぴ~すふるだいあり~☆ 祈りよ届け 願いよ叶え meridian・子午線 キャバリア@(モト)名古屋 ちょろこのお気楽生活 i... ホワィティーの気ままな毎日 愛犬コハチと愉快な仲間たち ちゃろママ日記 cavalier life 日々精進 Guu&Robbyが送る... 姫ワンコの*Coco-t... Photo Life! ... My One And O... マイ・ベストショット 尻尾をあげて Tender Feeling 写真倉庫 hana日記 白犬ボロニーズ:ビアンコの日記 Char's Cafe Betty物語 T&J style☆どっとこむ Mariya's Blo... AIRUとMIKUのドタ... あくあまりん ふわふわスマイル王子のつ... つくしんぼ♪ トイプードルの優雅な日 Le Café sucre ぺぺっち☆ぶろぐ JackieのB級グルメ生活 ドーナツのちから 機関車でごいちの運行日誌 記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2017年 03月
2015年 09月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||